【0円出張2連発!】

3月ももう終わり!
あっという間の春ですが、3月は地方出張が2件あり、福岡と京都に行ってきました!
福岡の出張自体は福岡市なので福岡空港に行けばいいんですが、そこはただいくだけではもったいない、
と言うことで北九州は関門海峡も観光しつつ、福岡に向かうことに。
北九州に来たからには関門海峡と門司港駅は外せないです。

対岸はもうすぐ目の前ですが、山口県。
壇ノ浦の戦いや宮本武蔵、佐々木小次郎の巌流島の戦いが繰り広げられた歴史ある海峡で、
海峡下には無料で歩いて渡れる人道トンネルもあります。
仕事後の翌日には別府まで大移動してきました。


血の池地獄と海地獄。
久しぶりに来ましたが、温泉に浸かる時間がなかったので
近いうちに泊まりでゆっくり来たいな、と思いました。
そして、次は京都へ。
こちらもすんなり京都に新幹線で行くわけなどなく笑
まさかの神戸空港から関西入り!
そして訪れるは楠木正成終焉の地とされる湊川神社。


負け戦と知りながら後醍醐天皇を助けるため湊川に散った楠木正成は
今も皇室を守った英雄として皇居に銅像が残るほどの名将です。
こちらの湊川神社近くの新開地と言うところにも銅像がありました。


仕事後の打ち上げはたまたま近くにあった新撰組の討ち入りで有名な池田屋の跡地にある居酒屋へ。
当時を再現したような雰囲気もあり、歴史好きには大おすすめです!!
翌日は伏見稲荷から京都の山を走って巡りました。
最近、膝を痛めて走れてないのですが、この日は絶対走りたかったのでなんとか走れました。


朝7時から走り始めたのですが、伏見稲荷にいるのは外国人観光客のみ。
その時間ですでに山頂から戻ってくる人もいたのでその人たちはおそらく5時台から登っていたのでしょう。
私も旅行中は結構無理するタイプの人間ですが笑、ここ最近の外国人観光客もなかなかですね笑
ということで福岡、京都と仕事でありながらしっかりと旅も楽しむスタイルで今後も進んでいきたいと思います!